95専用のゲームです>roro様
こんなにハマるのはここのとこクソゲーばかりやっていたせいなのか
それともマジで面白いのか。判断しかねるけどとにかくあーやめられなくて
こまったこまった。うっかりでも一度はじめちゃったらキリの
いいとこなんてないもんで4、5時間ぶっとおし・・・。
ああでもとにかくコンビニ経営は奥がふかい。
アバウトにレイアウトして仕入れして始めたコンビニも、
人の流れとか主力商品を最後のほうにもってくるとか
いろいろ知恵をしぼっていると、なぜか現実のコンビニの配置に
近くなってくるから不思議。やっぱり考え尽くされているのだなあと
感心しながら、今日はセブンイレブンを見学してきました。
誰かわたしにコンビニをくれー>現実に
先月の電話代2万5千円
リムネットにも2万5千円
合計5万円。インターネットアクセス自粛を誓う。
それって、なに用のゲームなの?
パッケージだけでも見てやろう。
ネタにしようと思って買ってきたらあまりにも面白いから
もしやーと思って本誌のほうをチェックしたら、
すでに先月号で取り上げられていました>ザ コンビニ
面白いものは誰にとっても面白いのね。
さてちゅーりっぽのコンビニチェーン店は急激な規模拡大で
資金繰りが悪化して今日の昼過ぎ倒産しました。
ゲームのうえとはいえ、すっごい気分悪い。
それって、スターダストソフトレビューのネタすか。
あいかわらずシミュレーションが好きなんだから>ちゅーりっぽ
ホームページで遊べる「シム珍味」なんつうゲームを
作ったらどうだべ。
るろうの旅で身も心も洗われたところで仕事にとりかかる
予定だったのですけど。帰ってくるなり「ザ コンビニ 〜あの町を独占せよ」
っつー、書くのも恥ずかしいタイトルのゲームにはまってます。
雨あめフレフレかあさんがー、のメロディーにのりながら仕入れた
傘がガンガン売れていったりするともう、たまりませんわガハハハって
かんじ。あーいかん仕事しなくちゃ。
なんだ、ちゅーりっぽさんは、るろうの旅に出てたのか。いーなー。
野宿したり、野草を食べたり、狩猟をしたり、うらやましー。そこまで
してないか^^;。
ばるーふぉっくすさん、こんにちは。きつねのしっぽが動くところを、
今度みせてください。きっと、食べたくなっちゃうのだろうな。ぺろり ^_^
GIFANIMEで私のしっぽも動くようになりました。どうもですぅ。
私はキツネ。ここにいるとはむすたぁくんをたべてしまうので
この辺で失礼。
帰ってきました。断インターネットは効果があったらしくて
かなり熱が冷めました。うれしいような、さびしいような。
お休みの期間中に行ってきた三浦半島のさきっぽの剣先灯台ってとこは、
断崖絶壁の草むらのなかを強風のなか登っていくとある寂しいきれいな
ところでした。日曜に行くとまた違うのかもしれないけど。
誰もいない灯台ってかなり気分。
てな感じで、まるきりパソコンに縁のない一週間をすごしていた
ちゅーりっぽでした。
こんにちは。しめぎさん。
ホームページできたら、ぜひここに登録してください。
DTPやっている人だと、あっというまにできちゃいそー。
ホームページ作成の勉強中です。
また、寄らせて下さい。
DTPもやっております。
ホームページのアドレスが変わりました!
アメリカのプロバイダにサーバースペースをとりました。
自分のドメインネームなんで、なんともうれしい。
まだ工事中だけど、よろしくです。
http://www.nurbshome.com/です。
高橋秀樹でした。
こんにちわ星名さん。ホームページ見ました。いや、西荻マップ便利。
うちは久我山なので、すぐ近くです。利用させていただきます。
業務連絡:原稿書き始めました>roro
やっと憑き物(ナマケモノ)が落ちた。
ここ何日か、コモエスタ坂本さんの嬲リンクをめぐる動きが
面白いです。昨日の夜は、これで2時間もリンクをたどりまくってしまいました。
詳しい事情は楽園通信のこのページが
いちばんよく整理されてるみたいです。
それにしても、みんな元気だ。きっとみんな体温が高いんだ。
体温の低いわたしとしては、とりあえずインターネットの片スミのここから
小声で応援の意志表明をば。奮えー奮えー。コモエスタ。
ページ開きおめでとう>星名さん
roroも言っているけど、特に「転載禁止」と書いてない絵は、
ばしばし使ってくれてかまいません。
ってここに書いて、はたして星名さんは読んでくれるのだろーか。
おかげさまで、やっとページを開設できました。
以前にお願いした、ロボット他のgifを使用させて頂いております。
アクセスカウンタと回転する三葉葵はp4さんのgifanimeを使用して作成しました。
(アクセスカウンタの元のgifはホームページ用素材集<インプレス刊>のものですけど...)
それから以前お願いした時に、申しわすれたのですが、当方のホームページは会社の宣伝をしとります。
ご覧になって「うむ!これはいかん」とお思いになったら、メール下さい。ロボット他はすぐに削除いたします。
URLはここ(CS-NET)です。
暑い日が続きますが、バテないようにお互いがんばりましょう。
それでは失礼いたします。
そういえば、るどるふさん、という人いるでしょ。あの人も、なんか、
一時お休みしている。内臓の人といい、もしかしてインターネット特有
のO157が感染しつつあるではないだろうか。インターネットシンドロー
ムかも。暑いし。
頭がばーちゃるするんでやんすの。なめてなめて(笑)。べろべろ。
今日JAVAの本、買ったけど「眠いぞー」このやろー。このやろーと
いえば、Microsoft C++ Standard Editionは\12,000-で安いけど
ありゃ、詐欺だわね。ひとにモジュール配布するのにdllがいるらし
い。
高橋のにーちゃんて、ネット上だとおもしろい性格だねー。かはは。
3Dウンコうひゃうひゃ(笑)。ばっちいーでキレイでやんすネ。
テカテカしちゃってさ。そりゃあワハハ本舗じゃ下ネタだわね。
じゃ、僕は、「ワタシャ本舗」とか言ってポゲムタ(知ってる?)
なコーナー作っちゃおかな。
では。
みたーっ! なんておげれつ。しかも、女の人じゃん。
世の中ひろい。
3D-CGというと、思い出すのが3Dウンコですねー。
ここ、ひめはじめさんっていう、ワハハ本舗の脚本家らしき人の
ページなんですけど、異常にオゲレツです。まけるな>htaka
あ、まけるな、って、もっとオゲレツにって意味じゃないすから。
うっ! なんじゃ、もうリンクの冒険が張ってあるじゃないノ(笑)。
こりゃこりゃ、まあ。じゃあ、早いとこやらないといかんですかねえ。
今日16Mのメモリーを買ったけど\11,000-だった。そりゃジンガイ
さんとか見たら"Oh! Cheap !"なんて言っちゃったりしちゃうんだろ
うナ。ジャネ(^_^)/。
まだ公開できないって、URLはもう下のほうでroroが公開
しちゃってるぞなもし>高橋秀樹氏のホームページ
でも仙台の七夕まつりは8月だぞ。仙台は伊達の殿様の
影響で新しいもの好きなのか? 福島は会津びゃっこたいの
土地柄だもんな。って他の地方の人には意味不明。
ふたたび3日ほど断インターネットします。
断食より苦しいぞ。
墓参りといえば。東京はちゅーりっぽのすんでいた地方より
確実に一ヶ月はかまいりやお盆の準備が早い気がする。
地方は旧暦をあんまし重んじないのだろうか?
暑いっす。墓まいりって、何年もやってない。もう、いつ化けて出られても
おかしくない。死んだら、骨は、海に巻いて、といったら、白い目だろうか。
暑いから、ろくなこと考えないなー。
どーもー、ホーモー! 高橋どえーっす。ってな具合でいいっすか?
>roroさん
くわっ! いきなり宣伝じゃ!
8月1日から私のホームページが開設なのじゃらホイ3兄弟(オイオイ)。
"Nurbs Entertainment"という名前で始めるのだっ。ふふふっ。
コンピュータグラフィックスとエンターテインメントをテーマに楽しく
遊べるページを目指して、今のところがんばっておるのだ。フーッ(汗)。
アドレスはまだ公開できんが、もうちょっとの辛抱だ!まってておくれ
だに。
それでは。みなさん。
>roroさんまた、電話するね。
昨日は、お盆の入り。墓まいり行きの電車の中で
川原泉「本日のお言葉」を読む。つまんねー。
川原作品に出てきたいろいろな一言を366個集めたものだけど、
やはりマンガの中にあってこそ、あれは味わいがあるのだと思った。
2つ下。それを鼻麦茶健康法と名づけて世間に広めよう。
いやー、読まない方がいいかも。私はもうヘロヘロ脱力男です>ちゅーりっぽ
今日はもう仕事できません。のーみその奥が疲労しました。うー。
あと、京極堂のページみました。登場人物一覧って便利かも。いいかげんに
読んでいるので、たまにわからなくなって困るから。
さっきペットボトルから直接麦茶を飲もうとしたら、
画面を見ていたので鼻から飲んでしまった。
健康になりそうな気がした。
人に面白い面白いと薦められると反発するひねくれ者なせいで、
20代後半になるまで面白そうな映画がみれなかった。
最近になってやっと映画だけは超話題作みたいなのを平気で
見れるようになったんだけど、本だけはまだだめ。
というわけで、あまり面白い面白いと騒がないでくれー>京極夏彦
読めなくなる危険を感じている今日この頃
やっぱりあった京極堂のページ
いきなり関口と京極堂と榎木津らしきイラストが出てきて、
それがみごとに少女漫画タッチの美青年。
やはり、こうくるわけですね>ろろ
ところでノコギリって建物なの?ただのオブジェ?
姑獲鳥と魍魎いっきに読む。すんげーよかった。
夢野久作なんかだと作家自身がアッチいっちゃってる感じでしょ。
でも京極夏彦はしっかり踏みとどまってるつーか。土俗的なドロドロと
近代的合理主義の間のあやういバランスがかっこいいです。
主要な登場人物が、のきなみ変人なのも好き。
ちゅーりっぽが小学校のときに好きだった初恋の男の子は、
大きくなってから建築家になったけど、ソイツの卒業制作設計というのが
中庭のどまんなかに鉄柱が立っていて、題して「雷の落ちる家」
そういえば教室に大量のバッタを放すとか、人騒がせな奴だった。
ノコギリの設計者もきっと・・・。
今、魍魎のはこ(←変換できない)読んでるんだけど、相かわらず京極堂
のりくつこねが力はいっていて、いい・・でもちょっとヤになっているか
も^^; ノコギリは、なんかしばらくまえテレビで、それらしいリクツをこ
ねていたような(解説者が)覚えがあるけど、きっと、「いったいなに」
と言わせたいでしょう。それだけじゃないかしら。
それにしてもあのノコギリは、いったいなに>都市博
というわけで京極夏彦買ってきました。「姑獲鳥の夏」と「魍魎の匣」の2冊。
「鉄鼠の檻」もあったんだけど、合わせて厚さが10センチを越えるのに
びびって買わなかった。
そうそう。このフジテレビのすぐそばがちゅーりっぽの新居です。
窓からゆりかもめが見えます。
しかし。まだまだ甘いな>ばか建築
ちゅーりっぽの部屋の窓から見えるメタルスライムそっくりの
ビルが抜けている。アレも入って完璧なのに。
ばか建築、いいっすね。新しく登録されていた「いちごの家」はずいぶん
昔から知っているけど、今でもあるのね。うちの近くにもなんかなかった
かなー。注意しながら散歩しなくっちゃ。
「ばか建築探偵団」は何度見ても笑いが止まりません。
ちゅーりっぽさんの新居ってここの近くしょ?
こりゃ毎日たのしいかもしれない。
アクセス数がガバーっと増えたのは「ネットワークビューティー」の
おかげです。sakさんが推薦してくれたのっす。ちゅーりっぽに
ぴったりだと(どういう意味だ?)
で、その結果。雑誌の読者だけがアクセスしていたときには
けして届くことのなかった、ムフムフなメールが真夜中に
送信されてくるようになりましたとさ。
しかし、どーやったらあのページをみてそんな気分になれるのかなぞだ。
トム・マクナブの「速い男に賭けろ」文春文庫を読む。
いまから百年ちょっと前のアメリカで、賭けレースで金をかせぐ
3人の男の痛快なお話だよん。上流階級のアマチュアと貧乏な
プロのランナーの対立なんてとこを読むと、オリンピックの
アマチュアリズムのいかがわしさがよくわかる。五輪を見ながら
百年前に思いを馳せよう。
それにしても、まだ雨やまないね。3日以上地面を踏んでいないぞ。
お友達リンクのmarbleさんのページ見てきました。
福島出身の女性には、おしなべて妙なパワーを感じる。
わたしゃ宮城県と福島県のハーフだばーい。